ユーザーが投稿した画像美容室マーベラスシェアツイートいいね◼️今後、妊娠や出産を控えている方に念のため知っておいて頂きたい情報です。近年、妊娠中や出産前後でもパーマやヘアカラーをされている方が大半ですが、この時期はホルモンバランスが変化し、体力や免疫の低下、肌がいつもと違い過敏になっている上、花粉症や食物、その他アレルギーの方が多く見受けられるように、現代人はアレルギー体質になりやすい可能性があります。(個人差はありますがヘアカラーの施術累計190回以上でヘアカラーアレルギーリスクが高まるといわれています。)ヘアカラー剤にはアレルギーに繋がる成分が沢山含まれており、そもそも全国の理美容室は、お客様へのヘアカラーパッチテストを毎回義務付けされています。もし、パーマやヘアカラーでカブレたりアレルギー症状を起こし専門医で受診すると、早く症状を抑えるために一番有効な"ステロイド"が必ず処方されます。(ヘアカラーのアレルギー症状が酷い場合、命に関わるアナフィラキシーを起こす場合もあります。)症状にもよると思いますが、塗り薬、飲み薬、症状が酷い場合は点滴が使用されます。しかし、妊婦さんにステロイドを使うとなると、お腹にいる赤ちゃんへの影響を考え、専門医がカブレやアレルギー症状を早く抑えるための処置ができない場合があるそうです。ヘアカラーをされるにあたっての情報として、ぜひ覚えておいて下さい。オシャレさばかりが優先され、昨今、産婦人科医の多くは、妊婦さんへ「パーマ、ヘアカラーはしても大丈夫」、 女性の美容師さんも「私の時は大丈夫だったよ」とおっしゃっているとよく耳にします。マーベラスでは、お客様へより安全な施術の提供を最優先に考えておりますので、「妊娠中、妊娠している可能性のある方、出産前後の方、授乳期間中の方」へのパーマやヘアカラーの施術は、原則お断りしています。ただ、ヘアカラー剤の種類や染め方で対応できる場合もありますので、ご相談ください。またヘアカラーを再開する場合、体質が変わっている場合がありますので、事前のパッチテストを推奨します。